NEWS 新着情報

2023.12.27
外部投稿更新 プラントベースフードにおける豆由来原料の応用
2023.11.17
PROTEIN JAPAN 2023出展のご案内(終了致しました)
2023.10.13
ナットウキナーゼ新着情報 メディア報告
 【書籍】
  生涯お酒を楽しむ「操酒」のすすめ・葉石かおり著・主婦と生活社
 【掲載概要】
  本格焼酎と泡盛の血栓溶解作用に関して倉敷芸術科学大学名誉教授 須見博士の実験が掲載され、酒のおつまみとしてナットウキナーゼを含む納豆が紹介されました。
2023.09.28
ナットウキナーゼ新着情報 研修会報告
 【演題】
  納豆(ナットウキナーゼ)の魅力―血栓症から認知症、骨粗鬆症の予防まで―
 【講演概要】
  倉敷芸術科学大学名誉教授 須見博士が、ナットウキナーゼ発見の経緯、酵素学的性質から食品機能学的な有用性について講演されました。
  また、納豆の最新の情報についても紹介されました。
 【催事】
  第6回八幡薬剤師会学術研修会
2023.09.22
食品開発展2023出展のご案内(終了致しました)
2023.09.13
動画コンテンツを更新 <動物性原料不使用 プラントベースまぐろ>
2023.08.21
ナットウキナーゼ新着情報 メディア報告
 【テレビ番組】
  主治医が見つかる診療所  納豆に関する正しい知識
 【放送概要】
  納豆を混ぜることの効果や、納豆の各種機能性について倉敷芸術科学大学名誉教授 須見博士より解説されました。
2023.08.19
ナットウキナーゼ新着情報 学会報告
 【演題】
  納豆の抗菌物質ジピコリン酸(DPA)(その1)―ナットウキナーゼおよびビタミンK2産生―
 【発表概要】
  納豆が持つジピコリン酸のナットウキナーゼおよびビタミンK2産生に及ぼす影響について、
  倉敷芸術科学大学名誉教授 須見博士らより紹介されました。
 【発表学会】
  日本テンペ研究会2023年度大会
2023.08.19
ナットウキナーゼ新着情報 学会報告
 【演題】
  スイートコーンによる新規発酵食品の開発―ナットウキナーゼ、ビタミンK2および制癌効果がある―
 【発表概要】
  スイートコーンを基質として納豆菌による、ナットウキナーゼ、ビタミンK2(メナキノン-7)の生産能力、
  またその特性について、倉敷芸術科学大学名誉教授 須見博士らより紹介されました。
 【発表学会】
  日本テンペ研究会2023年度大会
2023.08.08
ナットウキナーゼ新着情報 勉強会報告
 【催事】
  栄養の会
 【発表概要】
  納豆の機能性、最新情報について倉敷芸術科学大学名誉教授 須見博士により紹介されました。
2 / 712345...7

ページトップへ